二上駅

壬申の乱

大坂山口神社(逢坂)

大坂山口神社は現在2カ所にあります。壬申の乱の際、大伴吹負(おおとものふけい)は、河内から侵攻する大友軍に備えて、数百人の軍兵を率いた佐味君宿那麻呂(さみのきみすくなまろ)を大阪の地に駐屯させました。 ご祭神 大山衹命(おおやまつみのみこと...
壬申の乱

大坂山口神社(穴虫)

古代大坂越えの大和から河内に至る入口に位置し、近世では長尾街道に面する交通の要衝に鎮座する大坂山口神社(穴虫)。創祀についてこちらのサイトから引用しました。 引用開始 日本書紀崇神天皇九年三月(380)、国中に疫病が蔓延したため天皇はいたく...