橘寺

橘寺本堂橘寺観音堂橘寺境内

正式名称は「仏頭山上宮皇院菩提寺」と称する天台宗の寺院です。寺伝よれば、この場所に橘の宮という第29代欽明天皇の別宮があり、そこで厩戸皇子が誕生したとされています。

聖徳太子建立七大寺の一つとされ、本堂には室町時代の聖徳太子座像(重要文化財)があり、厩戸皇子が勝鬘経(しょうまんきょう)を講義する姿が表現されています。

ちなみに聖徳太子建立七大寺とは

  • 法隆寺(斑鳩寺)
  • 広隆寺(蜂丘寺)
  • 法起寺(池後寺、尼寺)
  • 四天王寺
  • 中宮寺(尼寺)
  • 橘寺(聖徳太子生誕地)
  • 葛木寺(尼寺)

拝観時間は9:00~17:00で拝観料は350円。聖倉殿(宝物館)の公開は春・秋の特定期間のみとなっているようです。

高市郡明日香村橘532
0744-54-2026
近鉄吉野線飛鳥駅よりバス約10分「川原」バス停下車


飛鳥駅のおすすめグルメ情報 [食ベログ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました