金剛生駒紀泉国定公園内にある籏尾池(はたおいけ)は周囲約2km、面積6.6haの溜池で、二上山(にじょうさん)を眺望できる籏尾池湖畔として、奈良県の景観資産になっています。
厩戸皇子が農業用水確保のため一夜で掘られたという伝説から、農耕に欠くことのできない溜池として、太子への恩を謝して毎年、収穫の一部が法隆寺に奉納されています。書紀の推古天皇条にある「肩岡池(かたおかのいけ)」にあたるという説もあります。
香芝(かしば)市関屋北
0745-76-2001(香芝市)
近鉄大阪線関屋駅より徒歩20分
コメント